桜まつりの賑わいもひと段落し、一足早い春の長閑さが漂う南伊豆町。
これから夏に向けて空も海も輝きを増し、山の緑はいよいよ濃く、ますます大自然南伊豆町の本領が発揮されていく季節を迎えます。
そんな南伊豆町のベストシーズンを自転車でお楽しみいただくために。昨年スルガ銀行さんとの共催で開催したサイクリングイベント「JU-ZA Minamiizu RIDE」を、今年はより内容をパワーアップして開催することになりました!
共催に東京電力パワーグリッドさん、そして我らが南伊豆町が新たに加わり、フリーライド2回、グループライド2回の合計4回を、5月〜10月までの期間に開催。
両ライドとも伊豆市の「KANO BASE」を起点に、1泊2日で中伊豆・南伊豆・西伊豆エリアを周遊。伊豆ならではの壮大なロケーションや各地域の魅力はもちろん、走り応えしかないコースプロフィールにもご満足いただけること間違いなし! サポートカーがライド中のサポートと荷物の運搬を行うため、安心してご参加いただけます。
ライドタイプはフリーライドとグループライドの2種類から!
「フリーライド」は、サイクリングアプリ「RIDEFiELD(ライドフィールド)」を使い、決められた時間内に各自のタイミングでスタートするマイペースなライドです。無料でレンタルできるeバイクをご用意しますので、初心者の方も含めサイクリストの皆さまに広くご参加いただけます。(ご宿泊はJU-ZAといすゞ浜荘の分宿となります)
「グループライド」はライドリーダーをアテネオリンピックロードレースプレーヤーの田代恭崇氏が務め、定員15名のグループで走ります。普段からスポーツタイプの自転車に乗り慣れている方におすすめです。(ご宿泊はJU-ZAとなります)
また本イベントでは、コース上のチェックポイントでライドの様子をSNSに投稿することが完走条件となっています。見事完走された方には、ハンドメイドサイクルキャップ工房「Cyclone(サイクロン)」の制作によるオリジナルのサイクルキャップを記念品としてプレゼントいたします。
フリーライド
発着地 | スルガ銀行サイクルステーション KANO BASE 〒410-3213 静岡県伊豆市青羽根65番地1 |
---|---|
開催日 | ①2023年5月13日(土)、14日(日) ②2023年10月21日(土)、22日(日) |
定員 | 各回30名 各スポットで公開設定のSNSに#をつけて投稿いただける 18歳以上の方 RIDEFiELDアプリを使用できる方 |
エントリー | ①2023年5月13日(土)、14日(日)エントリー受付中! ②2023年10月21日(土)、22日(日)→ 2023年8月1日(火)から受付開始 |
コース | 1日目 KANO BASE → 11km 道の駅天城峠 → 43km まどが浜海浜公園駐車場 → 51km 龍宮窟入口 → 61km 南伊豆アロエセンター → 65km 石廊崎オーシャンパーク → 78km JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu、いすゞはま荘 ゴール2日目 子浦漁港 → 15km 弓ヶ浜海岸 → 19km 道の駅 下賀茂 温泉 湯の花 → 34km ティハール→ 48km 伊豆漁協松崎支所 → 63km 黄金崎 → 100km KANO BASE ゴール |
参加費 | 無料 ※食事代、宿泊費は自己負担 |
主催 | 株式会社プレジャー(JU-ZA) |
共催 | 南伊豆町、東京電力パワーグリッド、スルガ銀行 |
運営 | リンケージサイクリング株式会社、 プレジャー、南伊豆町、東京電力パワーグリッド、スルガ銀行 |
グループライド
発着地 | スルガ銀行サイクルステーション KANO BASE 〒410-3213 静岡県伊豆市青羽根65番地1 |
---|---|
開催日 | ①2023年7月8日(土)、9日(日) ②2023年8月26日(土)、27日(日) |
定員 | 各回16名 各スポットで公開設定のSNSに#をつけて投稿いただける18歳以上の方 |
エントリー | ①2023年7月8日(土)、9日(日) → 2023年5月1日(月)から受付開始 ②2023年8月26日(土)、27日(日) → 2023年6月1日(木)から受付開始 |
コース | 1日目 KANO BASE → 11km 道の駅天城峠 → 25km セブンイレブン河津下佐ヶ野 → 45km 下田東急ホテル(ランチ)→ 61km 南伊豆アロエセンター → 67km あいあい岬 → 78km JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu ゴール2日目 JU-ZA CYCLEYADO Minamiizu → 15km 弓ヶ浜海岸 → 19km 道の駅 下賀茂 温泉 湯の花 → 34km ティハール → 40km 雲見海岸 → 48km 民芸茶房(ランチ) → 63km 黄金崎 → 99km KANO BASE ゴール |
参加費 | 無料 ※食事代、宿泊費は自己負担 |
主催 | 株式会社プレジャー(JU-ZA) |
共催 | 南伊豆町、東京電力パワーグリッド、スルガ銀行 |
運営 | リンケージサイクリング株式会社、 プレジャー、南伊豆町、東京電力パワーグリッド、スルガ銀行 |
スルガ銀行サイクリングプロジェクトの取り組みはこちらから
スルガ銀行サイクリングプロジェクトのnote
5月13日(土)14日(日)フリーライドエントリー受付中!
現在5月13日(土)14日(日)フリーライドのエントリーを受付中。
朝6時半〜8時までの間にスタートした後は、ご自身のペースで1日目のゴール地点の南伊豆町子浦へ。普段のライドスタイルを保ちながら、決められた時間内にチェックポイントを周り完走を目指すというゲーム性もあり、よりお楽しみいただける内容となっています。
ご宿泊は「JU-ZA」または「いすゞ浜荘」の分泊スタイル。ご宿泊先は、事前にご要望をお伺いした上で、参加者人数や男女内訳などを考慮し運営側にて決定し、イベント3日前にメールにて詳細と合わせてご連絡いたします。
昭和40年創業の「いすゞ浜荘」は、ご夫婦お二人で営むアットホームな人気の民宿。毎朝地場産の魚を仕入れ、旬にこだわった季節感満載のお料理が自慢。常連さんも多い人気のお宿です。
JU-ZAでは通常お夕食の提供をしていませんが、今回はイベント特別プランということで、参加者全員いすゞ浜そうさんでのお夕食付き。この時期ならではの海の幸をお楽しみください!(朝食はご宿泊先での提供)
お部屋は基本相部屋となりますので、ぜひ気の合うお仲間同士、お誘い合わせの上ご参加ください!自転車仲間を作りたい!というおひとり様のご参加も大歓迎です!
イベント概要
[期 間] 2023年5月13日(土)14日(日)
[会 場] スルガ銀行サイクルステーション KANO BASE
静岡県伊豆市青羽根65-1
[参加費] 無料
[宿泊費] 特別貸切プラン相部屋・夕朝食付き ¥9,500(税込)
[条 件] ご自身のスポーツバイク又は
レンタルE-BIKEで参加できる方
チェックポイントで公開設定のSNSに#を
つけて投稿いただける年齢18歳以上の方
RIDEFiELDアプリを使用できる方
[定 員] 30名 ※先着申込順定員で募集締切 最終締切5月10日(水)17:00
[主 催] 株式会社プレジャー JU-ZA CYCLE YADO Minamiizu
[共 催] 南伊豆町・東京電力パワーグリッド株式会社・スルガ銀行
[運 営] リンケージサイクリング株式会社
[事務局] リンケージサイクリング
コース紹介
1日目は伊豆市 KANO BASEから伊豆半島を縦断する天城峠(距離10km勾配4.5%)を越え、河津から東伊豆南伊豆の海岸線を走り南伊豆町子浦を目指す距離約80km、獲得標高1,709mのコース。
2日目は、子浦漁港から南伊豆町を周り、西伊豆海岸線を北上し船原峠(距離11km勾配4.8%)を越えてKANO BASEに戻る距離約100km、獲得標高2,121mのコース。
脚力に不安がある方には、無料レンタルのGIANT E-BIKE(電動アシストクロスバイク) ESCAPE RX-E+もご利用いただけます。
チェックポイントで利用できるクーポン進呈!
前回好評だった南伊豆町内提携店舗でご利用いただける200円オフクーポンを、今回はJU-ZAのLINE公式アカウントご登録にて進呈いたします。
ご利用いただけるのはチェックポイントとなっている下記4箇所。
・南伊豆アロエセンター
・石廊崎オーシャンパーク
・道の駅 下賀茂温泉 湯の花
・ティハール
クーポンはKANO BASE出発時にLINE登録確認の上お渡しします。ぜひ南伊豆町のスイーツをお楽しみください!
GW明け、混雑も落ち着いた初夏の南伊豆を駆け抜けたいみなさま!
ぜひご参加お待ちしております!
2023年5月13日(土)、14日(日)エントリー受付中!
※宿泊予約はイベントエントリー後にお願いいたします。